未来展2017

女性

ホーム > カンファレンス > 女性

女性

女性の就労意識、ライフスタイルの変化から企業経営はイノベーションが求められている。女性活躍促進による経済的効果、女性目線を生かす付加価値創造経営の必要性の報告。現場から最終消費者への物流や地域活性化の取組事例も紹介。

パネリスト紹介

杉浦 礼子

名古屋学院大学 商学部
准教授 杉浦 礼子氏


講演タイトル:
今だからこそ女性がモノづくりを変える


三重大学大学院地域イノベーション学研究科博士後期課程修了。学術博士。
株式会社百五経済研究所(現:百五総合研究所)に16年間研究員として勤務。同研究所在籍中は、地域・産業・人の活性化を目指し経済・産業調査の他、研修講師、現場コンサルティング業務を担当。2009年より高田短期大学の専任教員となり准教授、教授(2013)を経て、2017年より現職。三重県地方創生会議委員、津市総合計画審議会委員、四日市市教育委員などを務めるほか、一身田地域(三重県津市)の地域活性化に取り組む「一身田印認定協議会」の会長も務めている。

参加パネリスト紹介

戸田 美紀子

㈱LIXIL
浴室事業部浴室開発部
技術戦略グループチームリーダー
戸田 美紀子氏

井村屋㈱
開発部 森岡 沙亜耶氏

アドバイザー
㈱連由
代表取締役 小山 由朗氏

●同日、同時間帯の「カンファレンス」 と「ワークショップ」 の選択はできません。
●参加したい単元をご確認ください。
●お申し込みはWEBまたはFAXから お願いします。

●お申し込みはWEBまたはFAXからお願いします。

カンファレンス参加企業一覧

一般社団法人中部産業連盟