|
ビバ!ラジオはユニークな独自のビジョンと視点を携えて発足した会社です。
そのベンチャースピリットにあふれた斬新な提案を次々と実現していきたいと考えています。
今までの制作プロダクションの枠を大きく超えた全く新しいシステムの制作会社を目指し、『放送開発センター』というキーワードには私たち「ビバ!ラジオ」の新発想が込められているのです。多様化・高度化する番組ニーズや制作スタッフに対する要望にキメ細かく応えるため、あらゆる放送ソフト(企画制作・編成・技術など)の開発と、優れた人材の確保を行います。そして、それを核に全てのメディアへ様々な角度からソフトを通じてアプローチし続けます。いわば、波を持たない先鋭的な放送局、それが「ビバ!ラジオ」です。
今、東京・関西エリアなどで注目を集めているFM局の人気は、その番組編成力が大きな支えとなっています。
そこでビバ!ラジオでは、ラジオ制作業務の一環として編成ソフトの開発をプレゼンテーションしていきたいと計画しています。また、それに関連して海外放送局とのネットワーキングや、ユニークな海外番組の発掘及び買付け・販売などを考えています。
CM制作業務については、優秀なクリエイティブスタッフやブレーンを確保し、適宣プロジェクトを組んでよりクオリティの高いCMを制作していきます。また、現在各放送局スタッフが独自に制作しているCMには、新システムの導入を提案しながら、さらなるグレードアップを図っていきます。
将来の大きな構想として、各放送局とINSを通じてオンライン化された新世代の放送スタジオの所有を考えています。番組・CM録音だけにどどまることなく、リアルタイムの放送もできるスタジオとしての機能を持つものです。名付けて“ビバ!ネットワーキング”構想。これにより、企画から放送までのソフトをトータルシステムとして提供していくことが可能になります。 |
|